隠語

uiui2012-12-22

春みたいに暖かい日と、緯度が急に上がったのではないかと思うほど寒い日が交互に来て、そのギャップで体調をくずす人は多いですね。
職場の人は、追い込みになると夜中の3時まで仕事して、とりあえず帰宅して2時間寝て、また出勤なんてことをしているらしく、生活リズムのギャップの影響を陰ながら心配しております。





ギャップ。









昔のことだけど、知人が新設中学校に入学したら、なんと、音楽室には1人につき1台のオルガンが用意されていて、驚いたそうな。







ところが、高校に進んだら、音楽室には1台のオルガンしかなくて、







各机に鍵盤の絵が描かれていたそうな。








ギャップって、こわい。









そろそろ、来年のカレンダーの準備も。
予定は紙で管理するのが好きな私は、カレンダーに色々書きこみます。
早朝のお弁当作りのある日も書きこむ。
起床時間と前夜の就寝時間が決まるからね。

定期券の切れる日や納税の期限と金額なども。
突然、思い出すと心臓に悪いからね。




カレンダーで健康管理だ。



知人の家では、お父さんが部屋のカレンダーに自分の予定を書き込んでいるそうだ。
子どもさんが大きくなってくると、







お父さん?仙台に出張?
牛タン、買ってきて♪








お父さん、結婚式?
ぼくは招待されてないの?






色々チェックが厳しい。







(子どもと奥さんで)
お父さん、





反省会って、何?








お父さんが決めた飲み会の隠語だ、それは。










そうそう、各業界にはいろんな隠語があるんですね。


先日、友人が教えてくれたのは、JRの隠語。




「線路に人が立ち入りました」というアナウンス。



これは、「痴漢がでました」という隠語なのですって。



ついでに調べてみると、


「セップン」=車両の連結
「マグロ」=人身事故
「サツマノカミ」=不正乗車



などなど、色々あるみたい。





それから、商社編
「カラス」=学生(黒い服を着ているから)
「まるドメ」って、音の響きはいいね。
国内しか頭になく、世界のつながりが見えていない経営者や企業のこと(=まるっきりドメスティック)だって。






タクシー業界編
「大きな忘れ物」=犯罪者乗車中




マスコミ業界編
「ごんべん」=詐欺事件
「さんずい」=汚職事件



水商売業界編の
「動物園」=可愛いキャバ嬢がいないお店のこと



意味がわからなーい。





地下ゲームコーナーで、


「○○様がお見えです。よろしくお願いいたします。」



のアナウンスがあったら、万引きがあったという連絡。




従業員同士で、「レコーディング行ってきます!」は、


「レコーディング」=「音入れ」=「おトイレ」




上手い。




デパートで、「雨」関係の曲が流れてきたら、「従業員への雨のお知らせ」というのは、以前に聞いたことがあった。
「雨です」と放送するとお客さんが慌てて帰ってしまうので音楽でそれとなく周知し、傘袋を用意したり、傘を見えやすい所に置いて売ったりするんだろね。
あるデパートでは、




「F1のテーマ曲」=本日の売上達成






中央区からお越しの○○様〜」



は、従業員の呼び出しなのだそうだ。






隠語ではないけど、研究機関で「計算機」と呼ばれているものが、いわゆる「電卓」ではなく、






コンピュータ




で驚いたっけ。






普段使っているコピー機は、やたらと大きく、省エネモードからの立ち上がりが異様に遅い。
立ちあがるまでに、ちょっとした用事を済ませることができるくらい。
用事をしてる間に、コピーをとってたことを忘れちゃうくらい。
寒いともっと遅くなるんだけど、コピー機がなかなか立ち上がらない冬の朝は、





「あのコがなかなかお布団から出てこない」





とつぶやいてます。
コピー機の中にのんびり屋のコビトが住んでることにしている私だけの隠語。







日本の缶コーヒー文化って、すごいですよね。
私はほとんど飲まないのだけど、自動販売機には、凄まじい種類のコーヒーが並んでる。
温かい缶飲料のためにアルミ缶でなく、スチール缶も作っちゃうしね。
自販機が充実してる日本ならではの飲み物なのではないかなあ?
缶コーヒーって、何種類もの豆をブレンドし、理想の味・香りを作りだして商品化しているらしい。
豆は収穫物だから、同じ種類とはいえ、仕入れごとに味が違うんじゃないのかな。
毎日、同じ缶コーヒーを飲んでいる人なら、わずかな味の変化も気付いてしまうと思う。
それをその都度、ブレンドで微調整して、常に同じ味にしているのは、最終的にはブレンダーと呼ばれる調合のプロの仕事かしら?
もしかしたら、




自販機の中にもブレンダーの





コビトが住んでるに違いない!←コビト愛好家







B級グルメで有名な名古屋のメニュー。(名古屋の方々はA級だと思っているかもしれない)
あんこスパゲッティーとかね。


名古屋出身の知人によると、市販の味噌かつ用ソースの容器にはいろんなレシピが書かれていて、その中に




ソーストーストも





食パンに味噌カツ用ソースを塗っていただくというもの。
でも、名古屋出身の知人は言う。
そんな食べ方はしたことない、と。
名古屋から持ち帰った他県の人が試して、勝手に名古屋のB級として広めたのではないかと言っている。






そんなことはないと私は思う。






TOP画像は、六本木ヒルズのクリスマスマーケットにいたドイツの煙り出し人形。
みなさん、良い年末年始の休暇を!