もう1つのHPとスタジオ入り 〜歴史は移りゆく〜

自分のブログ以外にある子ども団体のHPを作ってます。
組織としては全国規模なのだけど、私は自分の町の「少年団」のサイトを担当してます。
「少年団」と名のつく団体は、「スポーツ少年団」「宇宙少年団」「海洋少年団」・・・たくさんあるけど、ここでいうのは「NPO法人東京少年少女センター」の活動の一環です。


この少年団っていうのがおもしろくてね。
大人が用意したプログラムをなんとなくやって「おもしろかった」と帰るではすまされない。
活動の発案企画・準備・運営そして今後へつなげるという流れを子ども達が主役となって行います。
自分たちでワクワクを生み出して、しかもそれをみんなに伝える修行といえるかも。
子ども時代だけじゃなくてね、歳をとりながら生きていく過程においても、とっても有効な体験だと思ってます。
指導員(高校生以上の青年・大人)と父母は、活動の安全と活性化のためにフォローをするにとどまります。
子ども達は、異年齢集団の中で遊びたおし、また、自分の親以外の大人に関わることで価値観と視野が広がります。


この町の少年団ができて35年。



なんと!



先日、発足当時の主力メンバー(大人)の方から、「HPを偶然見てうれしくて」とメッセージをいただきました。
「少年野球団」と間違えてメッセージがきたり。
こども料理番組出演依頼がきたり。
そういうのは今までにも数件あったけど。



この方の少年団来訪がかないました。
来訪を聞いて、駆けつけてきた人(当時の団員。今は40代のおとな)も。
このHPを参考に群馬で少年団を立ち上げたという青年も一緒に来訪してくれました。
特別なセッティングもせず、いつもどおりの私たちをみてもらうのはいいけれど、いつもどおりに湯飲み茶碗にコーヒー入れてだすのはどうか?




やはり25年くらい前に団員だったという方からもメッセージが。
会社で飲んでたら、少年団の話で盛り上がり、その勢いでwebで検索したら、HPにたどり着いたとか。
この方のメールにも、少年団での活動や人脈がご自身にとって大切なものであることが伝わってきました。



有名なアーティストの公式HPでもないし、多くの人が興味をもつ情報の発信をしてるわけでもないし、途中で引越してやってきた私に、発足当初のことなど知る由もないのだけれど、この町の少年団のHPを作ろうと思いつき、彼らの現在を伝え続けて早5年。
ただの活動報告書じゃおもしろくないから、このブログのようなテイストを乗せつつ、大人だけでなく、子どもでも分かるようにと思いつつやってきた。
私の稚拙な文章が、過去と現在を結びつけたり、現在と未来をつなげたりすることがあるなんて、すごいなあ。
うれしいなぁ。
上手にブログやHPを書いている人は、いつもこんなことを感じてるのかな。
「公に読まれている」ことは意識しつつ書いてはいたけれど、私の文章が誰かの思い出やあたらしい動きに結びついてるなんて考えた事なかった。
びっくりだなぁ。
あんまりうれしかったので、ちょっとだけ自慢がましいことを書いてしまいました。
許してね。





この少年団活動+来訪でワクワクバタバタしたこの日の午後は、イベントバンド初スタジオ入り。
久しぶりの鍵盤を久しぶりに人前で弾いたらすくんだ。プルプルプル。
今日の午前中とは違う、悪いタイプのプルプルだ。
あぁ、キンチョーする自分がキライ。
これを克服するには練習あるのみ。
ひー。


本日急遽歌うパートが変更になった高音部。
こんな声出したの何年ぶりだ?
マフィアも首を絞められたら、こういう声を出すってもんだ。ふふ。


・・・その部分を固めるのに時間をかけてしまった。
ごめんなさい。



全体の流れが分かったので、細かい準備を始めよう。





練習後は、他バンドと合流して反省会という名の飲み会。
なにかにつけて集まるこの店は、仲間内にとっては、 「○○部の部室」のような感覚だったのに、じきに閉店になることが分かった。
酔いが吹っ飛ぶショックだった。
あと何回来れるかな。
私がこの仲間たちの集まりに初めて参加したのも、このお店だった。
みんな記念に



メニューをもらうだの、
御簾をもらうだの、
暖簾をみんなで切り分けるだの、





ハンガーをもらうだの、
皿もらうだの、
お酒もらうだの、
冷蔵庫の食材もらうだの、





盗賊?




あぁ、歴史は移りゆく・・・・
○○○歩さんの松茸の土瓶蒸の逸話には泣いた。(笑い泣きだが)



本日最後は、ダンスホールって、こんな感じかな?と想像をかきたてるお店。
今日一日のいろんな感慨が走馬灯のように・・・・
うわー。ミラーボールまであるよ、このお店。
用途不明系。
この店の歴史も移り変わってきたんだろうか?