自宅待機中。銀細工と大豆。

uiui2011-03-17


震災に遭われた方々、また、大事な方が遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
また、実際に被災地で活動されている方々、ありがとうございます。



自分がすぐにでも駆けつけて、困っている人それぞれに合ったものを届けてあげたいと思っている人はたくさんいるはず。
頭の中では「こうすれば、いいのに」「ああすれば、いいのに」と簡単にできそうなことが、大人数・広域になると、こうも滞ってしまうのかともどかしい思いがします。
震災中に生まれた赤ちゃんやお母さんは大丈夫かな。
日本中で、世界で、被災地を応援している声がちゃんと現地に届くとよいな。
インフラに問題もなくTVを見ることができる地域で言い合っているだけでなく、現地で気力を失っている人たちに今、届けてあげられないものだろうか。



TOP画像は、近所のスーパーのカップ麺売り場。
うーん。カセットコンロでお湯さえ沸かせば、調理不要で食べられるし、保存がきくということでしょうけれど、すさまじい。
あとはパン売り場が空っぽだね。





今週は、他事業所が地震被害に遭ったのと、節電のために在職者全員が自宅待機となった。
娘3号の学校はあるので、私も通常通りの起床だし、時間を持て余すかと思ったら、そうでもない。
ガールズは、夜中に突然、人生ゲームを始めたり。

こういう家族の時間ができるなら、非常時でなくても、これからも計画停電などがあってもよいかなと思ってしまう。
(あくまでも健康などに支障のない範囲で)





眠るときは、部屋にくつと上着を置いている。
3号は、避難時に着るべきジャージを選んでいる。(避難先で友達に会っても最低限恥ずかしくないようにとのこと)
逃げる間もなかった東北の惨状を思えば、不謹慎とも思えるけど、子どものこの呑気さには救われる。





意外と盲点だったのが(うちだけ?)、ローソクは常備していたけど、ローソクを立てるものがないということ。
皿などに立てればいいけど、ほんとに真っ暗になったら、結構不安定で危ない。
ということで、100円ショップでパンプスのヒール修理の部品を買ってきて、使わなくなったカップの中底にくっつけてローソク立てを作ってみた。






そうそう、3号は先日初めて朝礼中に貧血になったらしい。
ほら、立ってるとフラフラし始めて、最後にうずくまってしまう、アレです。
しかーし。





フラフラし始め、視界が真っ暗になった3号。
何を思ったか、かわいらしく倒れるどころか、





いきなり列の後ろに向かって、ダッシュ!!
 

(しかも、友人によると、恐ろしい形相をしていたそうな)








・・・絶対、突然、お腹壊したと思われてるから。







前日の学校連絡網では、「給食は、パンと牛乳だけになります」とのこと。
3号、すかさず質問。





足りない人は、どうすればいいんですか?







ガマンしなさい。






計画停電中で生ものを保存しておけないし、食器洗浄機も使えないためのメニューなんですよね。
でも、たしかに育ちざかりの子供たちは、配給の食事じゃ足りないだろうな。







通勤しなくてはならない人のために、むやみに電車に乗らない方が良いと思うこともあり、自転車で行ける範囲の行動。
用事片づけた後の吉祥寺で磯丸水産に行った。
井の頭公園口の「いせや」のすぐそば。
築地市場内にある丼屋みたいな風情だ。
ランチには数種類の丼ものがある。

夜は居酒屋風になるんだね。テーブルには、コンロと焼き網が置いてあって、海の幸を焼きながらいただけるようになってる。
一品料理も安いなあ。






銀粘土細工は、小さな部品1つが足りなかったため、完成が滞っていたものがあったのだけど、やっとできた。






実は、大豆をたくさんいただいたのに、私を除く家族は豆が苦手。
茹でた枝豆は好きだけど、あとはどの豆もダメ。
豆腐やきな粉、納豆などの加工品は、大好物ですけどね。
ここでまた挑戦です。
大豆でお菓子を作る!
まずは、大豆を水煮!!



1.大豆の冷菓子

大豆ときび砂糖をミキサーにかけて、ゼラチンで固めたもの。



1号、3号:うえーー。ペッペッ。
2号は意外にOK。






2.大豆と豆腐のパウンドケーキ
水煮大豆丸ごとと賽の目にした木綿豆腐と全粒粉を混ぜて、焼きます。砂糖はきび砂糖を利用してみた。
水煮大豆の舌触りがカリカリした感じになったためか、これは大好評。